近い将来葬式の手配が必要になりそうだと思い始めたあなた。
とても焦りますよね?
葬式には出席したことは有りますが、その費用がどのくらいかかるのか、考えたことは無いからです。
それに、そう何度も葬式に出席する機会は無いですしね。
良くわからないからこそ、いざ葬式の手配となる前に、しっかりと情報を収集しておくことをお薦めします。
なぜなら、葬儀社の言われた通りに手配してみたら、思った以上に費用を請求されることになります。
こうした苦い経験を持つ方は、非常に多いんですね(汗)
葬式の種類や費用の相場について、これから説明させて頂きますね。
目次
葬式の種類について
葬式といっても、様々な種類が有ります。
一般的には、「一般葬」「一日葬」「直葬」「その他」に大別されます。
それぞれの違いを、次に説明させて頂きますね。
スポンサーリンク
一般葬とは?
一般葬とは、通夜と葬儀、告別式を2日間で執り行うものです。
最も一般的と言ってよいでしょう。
会葬者を遺族や親族などに限定せず、職場関係者や友人、近隣の方などに参列して頂くものです。
通夜の翌日に葬式を行うことが一般的です。
近年は小さな葬式を望むことが多くなり、「家族葬」も増えております。
これは、会葬者を遺族や親族などに限定したものです。
行う儀式は、基本的に一般葬と違いはありません。
一般葬の相場と費用について
一般葬の費用の相場は、100万円~200万円です。
式の規模やその地域の慣習によって異なります。
その費用ですが、大きく3つの費用で構成されます。
・葬式費用一式
・飲食接待費用
・寺院費用
一般葬の葬式費用一式について
ご遺体の搬送や、通夜・告別式、火葬など、葬儀葬送における必要な物品、及び人件費にかかる費用です。
3つの費用の中では、最も大きな費用になります。
一般葬の飲食接待費用について
通夜から葬儀にかけて振る舞う飲食費です。
参列人数や料理によって、大きく変動します。
一般葬の寺院費用について
読経料や戒名料のことです。
依頼する寺院によって、大きく異なります。
一日葬とは?
一日葬とは、通夜を行わずに、葬儀と告別式を1日で行うものです。
親族を中心に、故人とゆかりの深い関係者のみで行われる場合が多いです。
一日葬の相場と費用について
一日葬の費用の相場は、60万円~140万円です。
費用の構成は、一般葬と変わりません。
ただ、通夜を行わないため、一般葬と比べて葬式費用一式や飲食接待費が抑えられます。
故人の遺志や、やむを得ず費用を抑えたい場合には、検討すべきものだと言えます。
直葬とは?
直葬とは、通夜や葬儀、告別式を行わずに、火葬のみを行うものです。
経済的な事情による場合や、故人に身寄りが少なく、呼べる人が少ない場合に選択されることが多いです。
直葬の相場と費用について
直葬の費用の相場は、20万円~40万円です。
費用の構成は、主に葬式費用一式の火葬料や骨壺などです。
その他とは?
「自然散骨」や「音楽葬」、「生前葬」などです。
これらは、まだまだ一般的ではなく、費用の相場も一概には言えないようです。
もし、故人が希望するようでしたら、葬儀社と詳細な詰めが必要になります。
葬式の費用を下げる方法とは?
葬式の種類によって、費用の相場が大きく異なることはご理解頂けたと思います。
では次に、どのような葬式を選ぶのか以外に、葬式の費用を下げる方法を教えます!
一括見積で葬式の費用を下げる!
仮に葬式が差し迫っているのであれば、複数の葬儀業者から一括で見積もりを取ることをお薦めします。
業者同士で競わせて、法外な値段を提示されることを防ぐことが出来ます。
差し迫っている状況下で、まともな判断を下すことは困難です。
業者に言われるがままに言い値で契約したり、余計なオプションサービスを契約してしまうことになり、結果的にぼったくられてしまうことにならない為には
複数の葬儀社から見積りを取るのがベストです。
↓葬儀費用の一括見積サイトを、是非ご活用下さい。
事前準備で葬式の費用を下げる!
差し迫っている状況ではないならば、互助会への加入がお薦めです。
月々わずかな金額で、葬式費用を積み立てることが出来ます。
また、加入すれば、非加入者に比べて30%~50%も割り引かれます。
加入しない手はございません。
葬式費用の相場を徹底解説! 費用を下げる方法も教えます!まとめ
- 葬式は大きく4つに大別される
- 葬式費用の相場は、何を選ぶかによって大きく異なる
- 葬式の種類の選択以外にも、費用を下げる方法は有る
葬式はなかなか経験する機会が無いため、適正な金額での手配が難しいものです。
しっかりと情報を収集して、故人にとっても遺族にとっても、双方が納得出来る式にして下さいね。